MEMBER
先輩社員インタビュー
営業部 アドバイザー
西本 早希
NISHIMOTO SAKI
仕事内容
アドバイザー
ご縁をつなぎ、喜びをそばで感じる。
信頼されるアドバイザーへ。
Question
先輩へ質問
Q1
大一建設の選考に参加しようと思ったきっかけを教えてください。
就職活動を進める中で、自分の興味のある業界や職種を幅広く調べていたところ、マイナビで大一建設の情報を見ました。そこで掲載されていた事業内容や社員の雰囲気に興味を惹かれ、より深く理解したいと思い、会社説明会に参加しました。会社説明会では、実際の業務内容だけでなく、社内の雰囲気や働く方々の姿勢だけではなく、就職活動で大切なことも学ぶことができて「この会社のことをもっと知りたい!」と思ったことが、選考に参加したきっかけです。
Q2
入社の決め手を教えてください!
入社の決め手になったのは、働く環境や社内の人間関係の温かさに惹かれたことです。 説明会や選考を通して、チームで協力し合いながら働く姿勢がとても印象的でした。面接のときも、ただ質問をするだけでなく、私の話にしっかり耳を傾けてくださって、「こんな人たちと一緒に働けたら、毎日安心して前向きに頑張れそうだな」と感じました。 どんな仕事をするかも大事ですが、「誰と働くか」も自分にとってはすごく重要だと思っていて、大一建設は人との関わりを大切にする文化があるので、自分も成長できる!と感じ入社を決めました。
Q3
入社する前・した後のギャップがあれば教えてください!
いい意味でのギャップとして、 「改善することが好きな会社」ということです。 普段やっている仕事でも、常に改善点を見つけて、方法や仕組みを更新しているところが活発な会社です。 入社前は、この会社に限らず「企業は伝統を大切にしている」というイメージがあったので、驚いたことを覚えています。
Q4
大一建設の押しポイントを教えてください!
社会人として当たり前のことを身に着けられることです。1年目のころから、先輩方からビジネスマナーや人として大切なことを教えていただける環境があることが推しポイントです。 そう思ったきっかけは、色んな会社さんが集まる研修でひとりひとりがマイクなしで全体発表をしていたときに、「大一建設さんのみなさんは大きな声で元気がよかったです」と、50人以上いる会場で褒めていただいたことがありました。日々教えていただいていることの大切さと、それをきちんと実行することで自分たちの評価が変わることを学びました。そういった当たり前のことが当たり前にできるよう、をきちんと教えてくれるのが大一建設の推しです!
Q5
あなたのこれからのビジョンや目標を教えてください!
アドバイザーとしてなくてはならない存在になりたいと思っています。営業部の一員として、たくさんのお客様とのご縁を繋げて会社に貢献していきたいです。また、自分だけではなく仲間の力になれるように後輩にとっては良き相談相手に、先輩方からしたらなんでも安心して任せてもらえる人になりたいと思います。 私はアドバイザーとして、お客様の喜ぶお声を一番近くで聞けることがやりがいに思っています。だからこそ、これからもお客様の暮らしが豊かになるようにたくさんの方にご縁を繋げていきたいですし、会社の中でトップの成績を目指せるアドバイザーになりたいと考えています。
Q6
求職者の方へのメッセージをください!
スタッフ同士の関わりがとてもある会社で、みんな同じ思いをもって働いています!!いろんなことに挑戦したい方、お待ちしております^^ 大一建設で一緒に頑張りましょう!
About me
出身地
三重県津市
誕生日
9月7日
趣味
カフェ巡り・編み物
SESSION
座談会
いろいろなテーマで集まって、ふだん通りに話してもらいました。メンバーたちの本音と自然な関係性をご覧ください。
joinus