MEMBER
先輩社員インタビュー
営業部チーフ アドバイザー
出口 詩麻
DEGUCHI SHIMA
仕事内容
アドバイザー
好きだから、伝えたい。
想いを届ける代弁者に。
Question
先輩へ質問
Q1
大一建設の選考に参加しようと思ったきっかけを教えてください。
就活しているときに就活サイトで三重県の企業に絞って探していたところ、大一建設のページを見つけたのがきっかけです。当時は建築を学んでいたわけではなかったですが、「なんだかおもしろそう!」という気持ちで、また会場が四日市で開催だったため実家から近いこともあり会社説明会に応募しました。
Q2
入社の決め手を教えてください!
大きく2つあります。一つ目は会社説明会での代表の松嶋の仕事観に共感したからです。家づくりをより良いものにしていきたいという強い信念と、お客様やスタッフに対しての熱い想いが伝わり、「この社長さんについていきたい!」と直感で思いました。二つ目は新卒一期生だったという点です。私が入社するまでは新卒で入社した人がいないと知り、「これから会社を作り上げていく存在」というところにやりがいを感じました。当時は不安などなく、自分が新卒スタッフとしての道を切り拓けるというところにグッと響くものがありました。
Q3
入社する前・した後のギャップがあれば教えてください!
正直なお話、選考時は良くも悪くも「楽しく、アットホームな環境」というプラスの面しか見えていなかったため、入社後こんなにも大変な仕事なんだと実感しました。一生に一度の家づくりに携わるということがどれほど重要で責任のある仕事なのか、それを入社当時はわかっていなかったと思います。そいういう意味では、入社後苦労したかと思いますね。でも、今ではそれがやりがいであり誇りであると思っています。
Q4
大一建設の押しポイントを教えてください!
スタッフ一人ひとりがとにかく仕事に熱く、何事にも一生懸命になれるとことですね!熱い想いがあるからこそお客様に「熱意」で家づくりを託される会社です。より良い家づくりにするため、時には社内で意見のぶつかり合いがあったり改善策についてスタッフ全員で考える時間を設けることもあります。そういった「家づくりに対する情熱」があるからこそ、一生懸命になりますし、結果的に成長スピードが早いと感じます!
Q5
あなたのこれからのビジョンや目標を教えてください!
「社長の代弁者になる」というのが私の中長期的な個人ビジョンです。アドバイザーとして伸び悩んでいた時期に、一から仕事に向き合う時間をつくりました。その時、なぜこの会社で活躍したいのか、何が自分の強みなのか、なぜ今がんばりたいのか、など考えた時に誰にも負けない想いとして「この会社が一番好き!」という気持ちに気づきました。お客様に一番大一建設の家づくりを理解しているアドバイザーでありたいと考えた末に、会社のトップである代表の想いを一番理解し代弁できる存在になろうと決意したことが理由です。
Q6
求職者の方へのメッセージをください!
これから先、寝る以外の多くの時間は仕事をして過ごしていきます。 人生を終える時に「自分の人生は充実した幸せな人生だった」と思うには、その仕事にやりがいを持てるか、誇りに思えるか、一生懸命になれるかがとても大切です。 重要なのは、そのような仕事を探すのではなく、選んだ仕事をそう思えるように「自分で正解の道にしていくこと」です。どんな仕事であれ、自分が選んだ仕事ならば絶対やりきるんだ!という強い意志を持って入社できる、そんな企業との出会いを応援しています。 大一建設は自身の成長が会社の成長に直結し、やりがいや誇りに繋がる要素がたくさんあります。ご興味を持っていただけたら、ぜひ一度大一建設の「仕事観」を確かめにお問い合わせください! あなたの挑戦をお待ちしています。
About me
出身地
三重県いなべ市
誕生日
10月28日
趣味
ダンス・山のアクティビティ
SESSION
座談会
いろいろなテーマで集まって、ふだん通りに話してもらいました。メンバーたちの本音と自然な関係性をご覧ください。
joinus